②相手の言うことを強く否定する語(用于强烈否定对方的话语时)岂有此理,哪里话 とんでもない。私は全く知りません。
ナ行1.なさけない:①無情、没有同情心 そばで見ているだけで、情けない人ね。
②悲惨、可怜,狼狈 こんな情けない成績、親は怒るに違いない。
③可耻,可鄙,没出息,令人遺憾的 そんなことをするとは情けない。(指做了令人遺憾的事情)
こんな易いことができないなんて、情けないやつだな。(指连这么简单的事情都做不了,真是个没出息的家伙。)
2.なさけぶかい:あわれみの心が深い。热心肠,富有同情心。 情け深い人。
3.なつかしい:楽しい思い出などがあり、心引かれる。思念,怀念。10年ぶりに故郷に帰り、懐かしい人々に会った。
注意点:①“懐かしい”表示的是对自己昔日接触过的人或亲历的场所,事件等的追思。
②“恋しい”则强调迫切希望与之见面的思慕之情,所以常常用于异性。
4。なにげない:①不形于色,假装没事,若无其事,坦然自若 何気ない様子で座っている。
②(多用“なにげなく”形式)无意中,并非故意的。 何気なく言った言葉が彼女の心を傷つけた。
5.なまぐさいい:腥,血腥 この魚は生臭い。
6.なやましい:①难受,苦恼 病床に悩ましい1夜を明かす。
②迷人,刺激人(因异性等的诱惑而烦恼) 悩ましいスタイル(迷人的身材)
7.なれなれしい:过分亲昵,非常亲密 彼はだれにでもなれなれしい態度を取る人だ。
8.にくい:①可憎,可恨,可恶 あいつはにくい。
②(起反语的效果)令人叫绝,令人佩服 なかなかにくい振る舞いだ。(做的非常令人佩服。)
9.にくらしい:可憎,可恨,令人讨厌。 ほんとうに憎らしいやつだ。
注意点:①“憎い”多用于对给自己带来损害的人或事表示痛恶等情感②“憎らしい”也表示对自己厌恶的人或事的痛恶等情感,但这种人或事往往并未给自己造成直接的损害。 私を騙した彼が憎い。
10.にぶい:①钝 包丁の刃が鈍くなった。
②迟钝,迟缓 彼女の気持ちは全然わからないのか、本当に鈍いやつね③(光线等)暗淡 廊下の鈍い光によって本を読む。
④(声音等)低沉、不响亮 鈍い音
11.ぬるい:①半凉不热,温吞 お茶が温くなった。
②不严格的,不彻底的 これはぬるいやり方です。
③迟缓 ぬるい人
12.ねむたい:困,困倦,想睡觉 授業があまりおもしろくないので、聞いているうちに眠たくなってしまった。
注意点:“眠たい”较“眠い”语气上更为随意。
13.のぞましい:そうあってほしい。符合心愿的,所希望所想的、令人向往的 望ましい父親像。(理想的父亲形象) 話し合いで解決することが望ましい。
14.のろい:①慢,迟缓 年が寄るので、足がどんどんのろくなった。
②迟钝 頭の回転がのろい。
注意点:“遅い”一般用于时间。“のろい”一般表示速度,明显带有不满的语气ハ行1.はかない:靠不住,虚幻的,无常。 はかない人生。(人生如梦)
2.ばかばかしい:非常愚蠢,极其无聊,毫无价值。 いつまでも同じ議論を繰り返しているのはばかばかしいかぎりだ。
3.ばからしい:愚蠢,无聊 お金も少ないし、時間も長いし、この馬鹿らしい仕事は速く止めたほうが言い。
4.はなはだしい:非常,很,严重 台風のためにはなはだしい損害をこうむった。
5.はなばなしい:盛大,出色,灿烂,壮烈 華々しい宴会。(盛大的宴会) 華々しい最期(さいご)をとげた(壮烈牺牲)
6.ひさしい:许久,好久,很久 彼女とは久しく会っていない。
7.ひらたい:①平坦,扁平 平たい土地。
②浅显易懂 平たい言葉で説明する
8.ふさわしい:適合、相称 その場にふさわしい服装。マ行1.まぎらわしい:容易混淆的,不易分辨的。 本物と紛らわしい贋物。
2.まずしい:贫穷,贫乏 想像力がまずしい(缺乏想象力)
3.まちどおしい:盼望已久,望眼欲穿 また再会できる日を待ち遠しくおもっている。
4.まっしろい:雪白、潔白 野原に真っ白な雪が積もっている。
5.まぶしい:①光が強くて、目をあけていられない刺眼,晃眼 真昼の太陽がまぶしい②相手があまりに美しい、または立派なのでまともに見ることができない 眩しいほどの美しい少女。
注意点:“まばゆい”与“眩しい”是一对同义词。
○“まばゆい”主要指事物的性质○“眩しい”则即可以指事物的性质也可以指人的感觉。
6.みぐるしい:①难看,不好看 男のくせに髪の毛が長く伸びていて、見苦しい。
②丢人,不体面 見苦しい負け方をする(输的不体面)
7.みすぼらしい:寒酸,破旧 みすぼらしい身なりをしている。
8.みっともない:难看,不像样子,不成体统。 授業中にあくびをするのはめっともない。
注意点:“みっともない”与“見苦しい”用法相似。
①“みっともない”主要指有失身份,体统的言行等②“見苦しい”主要表示身心的不快感等。
9.みにくい:①难看,丑 顔は醜いが、心は美しい②丑恶,丑陋 親の遺産をめぐってみにくい争いが起こった。
10.むなしい:①空虚,空洞 何もすることなく、空しく日を送っている。
②徒劳,枉然,白白的 空しく四年間を過ごした。
③虚幻,渺茫 将来の夢は空しい希望に終わった。
11.めざましい:异常显著的,惊人的 彼の進歩は実にめざましい。
12.めぼしい:①重要的,主要的。出色的 この劇団にはめぼしい俳優がいない。
②值钱的,有价值 この部屋にめぼしいものは一つもない。
13.めんどうくさい:非常麻烦,极为费事 食事を作るのが面倒くさいから、外食しましょう。
14.もうしわけない。对不起,抱歉 大事な会議に遅れまして、申し訳ない。
15.もったいない:①可惜,浪费 紙をそんなにドンドン使っては、もったいない。
②不敢当,不适当 わざわざお見舞いにきていただいては、本当にもったいない。
16.ものすごい:①非常可怕。令人恐惧 ものすごい目つきで僕を睨んでいる②惊人的,很甚 あの女人は歌がものすごく上手です。
17.ものたりない:①不够,不足 もうたくさん食べたが、まだ物足りない感じがします。
②不理想的,不甚满意的 物足りなかったのは酒を用意してくれなかったことだ。
18.もろい:①脆,易碎 ガラス製品はもろい。
②脆弱,不坚强 女は情にもろい。ヤ行1.やかましい:①嘈杂,吵闹 子供の泣き声はやかましい。
②麻烦,罗嗦 手続きがやかましい③严格,严厉 会話の先生が発音には大変やかましい④挑剔,吹毛求疵 食べ物にやかましい人⑤议论纷纷 反対の声がやかましい。
2.ややこしい:複雑、麻烦 説明がややこしくてぜんぜんわからない。
3.ゆるい:①松,不紧 靴が緩い。
②松懈,不严 この学校は規則がゆるいので、授業をサボる学生が多いようだ。
③缓慢,平缓 この辺りに来ると流れが緩くなる。
4.わかわかしい:年軽而有朝气,充满活力 若々しい歌声。
5.わずらわしい:①复杂,繁杂 煩わしい手続きを簡素化する ○煩わしい人間関係だ。
②烦人,讨厌 反抗期になる子供は親の忠告を煩わしく思うようになる。
唯学网是国内最具价值的教育培训与互动学习平台,致力于为考生提供第一手的教育资讯与院校教学服务,因此考生如若获知更多关于日语培训的资讯,请随时关注唯学网日语培训栏目,唯学网小编会在第一时间为考生发布相关日语培训的报道。